教えて!Q&A
合計25件のQ&Aが見つかりました。
- 
                    はい、両面テープやコンクリートボンドで車止めブロックにしっかりと固定されていれば、タイヤが当たってすぐに外れてしまうことはございませんので、ご安心ください。 ただ、タイヤが当たるとゴムの黒い汚れや傷がついたり色が剥げたりしますので、駐車場プレート... 
- 
                    はい、駐車場プレートをコンクリート塀に取り付ける方法は、2通りございます。 1つ目は両面テープ貼りです。 プレートの裏に両面テープを貼り付けて出荷致しますので届いたら貼るだけですので、簡単です。 弊社の両面テープは、通常の事務用の両面テープではなく、... 
- 
                    強力両面テープで貼り付けても、テープの跡自体はほとんど気になりません。 ただし、長期間設置した場合は、看板で隠れていた部分と露出していた部分で日焼けの差が生じることがあり、はがした際に日焼け跡が目立つ場合があります。 こちらの写真は、弊社社屋の壁に... 
- 
                    はい出来ます。 一角につき+100円でR加工(丸くする加工)が可能です。 アルミ合板3mm厚、塩ビ1mm厚共にR加工が可能です。 例えば、サイズが600×450mm、材料がアルミ合板3mm厚の月極駐車場看板ですと、 看板本体代 7,450円 + (角R加工100円×4角) ... 
- 
                    設置場所の環境によって大きく異なりますが、目安は1~3年です。 看板の耐久性の判断基準は、 ・看板の材料自体の耐久性 ・印刷している色の耐候性(色持ち) この2点です。 看板の材料自体はもっと長持ちしますが、それより先に印刷面の色の方が褪せてしまうのが... 
 
             
           
           
           
           
           
           
           
               
              




 
         
           
           
         
           
           
             
             
         
         
         
         
         
         
         
       
           
           
           
          